変形性膝関節症

変形性膝関節症
目次

こんな症状でお悩みではありませんか?

膝の内側が痛む
立ち上がって始めの一本を踏み出すときが痛い
階段を降りるときに痛い
正座すると痛い
歩いていると痛くなる

変形性膝関節症とは?

別名O.A。50歳以上の女性に多く、体重があればあるほど膝にかかる負担が大きくなるため体重がある方はなりやすいです。
変形は膝のクッションである関節軟骨のすり減りや下半身の筋力低下が原因となります。
変形は決して悪者ではなく、生体の防御反応です。骨は負担がかかる部分を補強のために強くする性質があります(ウォルフの法則)。その結果として変形が起こってくるのです。
なので変形が悪いのではなく、変形を起こさせる体の使い方に問題があるのです。

そして必ずしも変形=痛みでもありません。変形していても痛みのない方もたくさんいます。

膝の内側に痛みが起こるメカニズム

50歳を超えるとよほどトレーニングをしていないと筋力は衰えてきます。
この筋力低下がとても大きく関わってきます。
太ももの外側には腸脛靭帯という固くて強い靭帯があります。靭帯は自発的に伸びたり縮んだりはしませんが、あまり衰えることもありません。
一方、内側には内転筋群がありますが、こちらは筋肉であり、あまり意識して使う場所ではないのでとても衰えやすいです。
なので相対的に外側が強くなってしまい、脚が外側に開き0脚となります。

そうなると内側の膝関節が狭くなり、骨と骨がぶつかりやすくなり変形へとなってしまいます。

変形性膝関節症の当院での治療方針

まず熱がある場合はアイシングをします。
熱がとれたら、下半身の筋肉の硬くなっているところをほぐしていきます。
骨盤の歪みも下半身の筋肉の緊張へと繋がるので、歪みがあるようなら骨盤のバランスを整えます。
膝関節はもちろん、股関節と足首の可動域低下も膝に悪影響を及ぼすのでそちらもチェックしていきます。

下半身の筋力トレーニングを行っていきます。
こちらはプリントを用意していますので、自宅でもしっかり行っていただけると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西尾 拓真のアバター 西尾 拓真 らくらく堂接骨院 院長

・治療家歴14年以上、柔道整復師の国家資格者
・北名古屋市生まれ、2児のパパ
・業界の名門、米田柔整専門学校を卒業
・名古屋と一宮の接骨院で修行を積む
・2013年、先代の跡を継ぎ院長就任
・スポーツ活法トレーナー資格を取得
・SCJMベーシック、アドバンスコース受講
・業界で著名な50肩専門院にて半年間の技術指導を受ける
・重心軸を整える整体法「body core理論」を修学

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次