膝のお皿の下の痛み(オスグッド)

膝のお皿の下の痛み(オスグッド)
目次

オスグッドシュラッター病の特徴

膝の皿の下にある骨が出っ張って腫れる。
スポーツをやっている12~13歳頃の男子に多い。
サッカー、バスケット、バレーボール、野球などジャンプやランニングを行う、膝に負担をかけるスポーツに多い。
骨が完全に骨化する15歳頃にはほとんどのケースで痛みが消失する。
高校生や大学生は、骨がしっかりできつつあるので膝蓋靭帯が痛くなる。【ジャンパーズニー】

オスグッドシュラッター病とは?

太ももの前側には大腿四頭筋という大きな筋肉があり、大腿四頭筋は膝のお皿とその下にある脛骨(脛骨粗面)という骨に付着します。
大腿四頭筋は膝のお皿を超えたあたりで膝蓋靭帯という靱帯に変わり、膝の曲げ伸ばしを安定させています。
この膝蓋靭帯の付着部である脛骨部分は、成長期の子供はまだ骨が完全に骨化しておらず、柔らかい軟骨でできています。
スポーツなどで膝の曲げ伸ばしを繰り返し続けていると、大腿四頭筋と軟骨の結合部位にストレスがたまり、炎症が起こります。
そのまま無理してスポーツを続けていくと、最終的には、軟骨が剥がれて浮き上がってしまいます。
軟骨が骨化してくると痛みが消えていきます。

成人して脛骨が骨化して固まっている場合は、膝蓋靭帯と脛骨の結合部ではなく、膝蓋靭帯に炎症が起こり、痛みとなります。

オスグッドシュラッター病の当院での治療方針

この障害は体の使いすぎによるものなので、可能な範囲でスポーツのペースダウンを行いましょう。
またスポーツの前後にはウォーミングアップやクールダウンが大切です。
特にスポーツ後のクールダウンが大切なので、部活中に行えない場合は帰宅してから行います。
クールダウンは主にストレッチを行います。
しっかりと指導していくので安心してください。

施術としては、手技療法や電気療法で筋肉を緩めていき、患部へのストレス軽減を目指します。
またテーピングを行い、膝の動きをサポートします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西尾 拓真のアバター 西尾 拓真 らくらく堂接骨院 院長

・治療家歴14年以上、柔道整復師の国家資格者
・北名古屋市生まれ、2児のパパ
・業界の名門、米田柔整専門学校を卒業
・名古屋と一宮の接骨院で修行を積む
・2013年、先代の跡を継ぎ院長就任
・スポーツ活法トレーナー資格を取得
・SCJMベーシック、アドバンスコース受講
・業界で著名な50肩専門院にて半年間の技術指導を受ける
・重心軸を整える整体法「body core理論」を修学

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次