自律神経

おはようございます。

北名古屋市の徳重・名古屋芸大駅から徒歩7分

首、肩、腰、膝などの関節痛治療から、疲れを癒すリラクゼーションまでを行う

接骨院らくらく堂・ほぐし処りらく堂です。

今日は前回のブログでも触れた、自律神経についてです。

青いラインが自律神経です。

自律神経

自律神経は交感神経(胸椎周辺)と副交感神経(頸椎と腰椎周辺)の

2つの種類があり、交感神経は興奮状態に、副交感神経はリラックス

状態に導いてくれます。

その2つがバランスをとって体の調子を整えてくれています。

しかし、今はストレス社会と言われ、交感神経が優位に働いている方が多いようです。

仕事や家庭問題、対人関係、お金の問題などで悩んでいませんか?

そんな方は自律神経のバランスが崩れているかもしれません。

目次

自律神経のバランスが崩れると

  • ・筋肉が常に緊張していて、疲労がたまる
  • ・関節が痛い
  • ・やる気がわかない。不安を感じる
  • ・夜眠れない、眠りが浅い
  • ・呼吸が浅い
  • ・イライラして落ちつかない

という事が起こってきます。

そんな方は、まずは副交感神経を優位にして、リラックスする状態に

していかないといけません。

では、どうしたらいいのか?

自律神経を整えるには

1番簡単なのは、深呼吸です。

リラックスする神経、副交感神経は脳の延髄、橋という部分から全身に延びていくのですが、脳の同じ部分に呼吸をつかさどる中枢もあり、この両方の神経は、大きく影響し合っています。

なので、深く呼吸をすると、副交感神経が活発になり、リラックスできるんです。

また、呼吸の仕方にも効果的な方法があるのですが、これは2017年1月22日のブログを読んでみてください。

またウォーキングや軽い運動もいいでしょう。

そして、当院での自律神経へのアプローチとしては

背骨の調整

ほぐし療法

自律神経に有効な特殊電気治療

キネシオテーピング

を行っています。

眠れなかったけれど、よく眠れるようになった

肩こりが軽くなり、頭痛を感じなくなった

という声はたくさんいただいています。

思い当たるところがある方は、ぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西尾 拓真のアバター 西尾 拓真 らくらく堂接骨院 院長

・治療家歴14年以上、柔道整復師の国家資格者
・北名古屋市生まれ、2児のパパ
・業界の名門、米田柔整専門学校を卒業
・名古屋と一宮の接骨院で修行を積む
・2013年、先代の跡を継ぎ院長就任
・スポーツ活法トレーナー資格を取得
・SCJMベーシック、アドバンスコース受講
・業界で著名な50肩専門院にて半年間の技術指導を受ける
・重心軸を整える整体法「body core理論」を修学

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次