ウォーキングのすすめ
おはようございます。
北名古屋市の徳重・名古屋芸大駅から徒歩7分
首、肩、腰、膝などの関節痛治療から、疲れを癒すリラクゼーションまでを行う
接骨院らくらく堂・ほぐし処りらく堂です。
よく患者様からいただく質問に、運動不足を感じでいるのだけれど、どのような運動をしたらいいですか?と聞かれます。
そのような時、私はウォーキングを第一におすすめしています。
歩くことは動物の基本。
現代人は車、自転車など乗り物の発明により人類史上最も歩いていないと言えるでしょう。
そのため足腰が弱いのはもちろん、心肺機能も衰えています。
ウォーキングは足腰強化、心肺機能機能強化はもちろん、血糖値、血圧のコントロールにも役立ってくれます。
現在、厚労省発表では健康に良いとされる歩数は一日8000歩。
距離にして6キロ弱点。時間は約80分です。
一気に歩かなくてもよいです。
数回に分けても良いです。
運動不足を感じでいる方は、まず歩いてください。
ただ、ダラダラ歩いているのはもったいないです。
効率的に良い運動となるよう、下記にポイントを乗せるので、気にしながら歩いてみてください。