突き指した時はどう処置しますか?
おはようございます。
北名古屋市の徳重・名古屋芸大駅から徒歩7分
首、肩、腰、膝などの関節痛治療から、疲れを癒すリラクゼーションまでを行う
接骨院らくらく堂・ほぐし処りらく堂です。
先日、子供とボール遊びをしていたら、ある事を思い出しました。
いきなりですが、突き指をしたら、皆様はどう処置しますか?
私は子供の頃、ドッチボールをしていて、よく突き指をしていました。
そんな時は「引っ張ると治る」と友達から聞いていたので、よく引っ張っていました。
そんな方も多いのではないでしょうか?
ところがそれは大きな間違いです。
捻挫や打撲など急性期のものは、まずはアイシング。
出血をしてる場合は、清潔な布で圧迫を加えて止血もしましょう。
指先をちょっと触るだけでも激痛が走るようなら骨折の疑いもあります。
そんな時は、副木や割り箸なんかを当ててテープや絆創膏などで指を固定してください。
その後、医療機関を受診してください。
しっかりリハビリしないと元どおりの筋力が出せない事もありますし、痛みが長引いたりもしますので、突き指だと甘くみないでしっかり治療していくことをオススメします。
最近は日の入りも早くなりましたね。
これから春にかけてはギックリ腰が多いように感じています。
どうか、無理をせずにお過ごしください。