症状別ガイド
接骨院に行ってみたいけど、どんな施術をされるのか不安。自分の症状の場合は、どんなことをしてくれるの?と感じていらっしゃるあなたへ・・・。この「症状別ガイド」を参考にしてください。
首や肩の痛み、40肩50肩の痛み
こんな経験はありませんか?
- 肩の痛みで腕を上げられない、腕が痺れる、洗濯物を干すのも辛い(40肩50肩)
- 寝起きで首が痛い、痛みで動かせない(寝違い)
- PCやスマホをよく見るせいか、首が痛い、肩がパンパンに張っている(ストレートネック)
- 交通事故後に首が痛む、めまいや吐き気もする(むち打ち症)
主な施術内容
接骨院らくらく堂では、痛みのあるポイントだけでなく、肩の痛みなら首、肩、背中、胸、腕を一つのユニットとして捉え、問題がある部位に対して特殊電流治療ES-530や手技療法で関節や筋肉への施術を行っていきます。寝違いやむち打ち症などには特殊電流治療のES-530がよく効きます。関節に問題がある場合は骨格矯正を行います。他にも、ストレッチで硬く縮こまった筋肉を伸ばしたり、ホットパックで筋肉を温めて緩めたり、干渉治療器で血行を促進したりします。
頭痛、肩こり、目の疲れ
こんな経験はありませんか?
- よく頭痛がする、めまいがする時もある
- 仕事柄目を酷使していて、目の奥が痛い、光に弱い、細目なりがち
- 慢性的に肩こりがある、肩甲骨周りの筋肉がカチカチ
- 手先や足先が冷えている、呼吸が浅い
- 身体のだるさや眠さが抜けない
主な施術内容
腕の痛み、痺れ
こんな経験はありませんか?
- ボールを投げる時や投げ終わった後に肘が痛む(野球肘)
- 肩に痛みがあり、腕も痺れる(五十肩・四十肩)
- モノを持ち上げると肘の外側から腕にかけて痛む(テニス肘、ゴルフ肘)
- 手首のスナップを使うと痛む、母指を動かすと手首が痛む(腱鞘炎、ドケルバン病)
主な施術内容
ギックリ腰、腰痛、下肢の痺れ
こんな経験はありませんか?
- 重いものを持ち上げたり、床の物を取ろうとした時に腰に激痛が走った
(ギックリ腰、腰椎捻挫) - 腰からお尻にかけて痛む、脚に痺れもある(腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛など)
- 長時間歩くと腰が痛む、痺れもある、安静にしていると痛まない(腰部脊柱管狭窄症など)
- 腰を後ろに反らすと痛む(腰椎分離症など)
主な施術内容
腰痛は、介護や工事現場、スポーツなどで身体を酷使する方、もしくは長時間座ったままの姿勢をとり続ける事務職の人で特に多くみられます。腰痛が発生した時は、真っ先に特殊電流治療器のES-530で骨盤・腰周りの筋肉の調整を行い、骨格を正しい位置に矯正していきます。ギックリ腰の場合、筋・筋膜が原因の場合なら1回目の施術で体を動かせるようになり、2~3回施術をすれば痛みが半分から8割は改善されているケースが多いです。腰部ヘルニアや腰椎すべり症など脊柱に原因がある場合は、筋肉、骨格両方に対して施術していきます。この場合、大体の痛みが治まるまで数ヶ月かかることもありますが、しっかり正しいバランス状態で治していくことが、将来の事まで考えるととても大切です。慢性腰痛の場合には、根本原因が何なのかを見極めることにまず専念します。骨盤や背骨のズレの問題なのか、精神的ショックや社会環境などのストレスが根源なのか…などなど、一口に「腰痛」と言っても原因は様々だからです。
膝の痛み
こんな経験はありませんか?
- 階段を上ったり降りたりすると膝が痛くてえらい
- 走ったり、ジャンプしたり、ボールを蹴ると膝が痛む(ジャンパー膝、ランナー膝)
- 成長期でスポーツをすると膝が痛む(オスグッド病)
- 膝が痛くて正座ができない、膝に水が溜まる(変形性膝関節症)
- スポーツ中に膝を痛めた(半月板損傷、膝の靭帯損傷、捻挫など)
- 寝ても疲れがとれない、身体がいつもだるい
- 冷房のきいた部屋に長時間いる、冷たい飲み物をよく飲む、風邪をよくひく
- 運動不足で手先や足先が冷えている
- 足がゾウみたいにむくんでいる
主な施術内容
身体の疲れやだるさ、手足の冷え、足のむくみ
こんな経験はありませんか?
- 寝ても疲れがとれない、身体がいつもだるい
- 冷房のきいた部屋に長時間いる、冷たい飲み物をよく飲む、風邪をよくひく
- 運動不足で手先や足先が冷えている
- 足がゾウみたいにむくんでいる